2025年
3月
31日
月
2025年
3月
10日
月
2024年
12月
07日
土
2024年
11月
29日
金
2024年
10月
23日
水
2024年
9月
17日
火
今年の矢のごとく過ぎ去って行く時(とき)、“かけがえのない時間”は待ってくれません。
今、生きているこの瞬間の素晴らしさです。
この度は、第229回隣々会UNIONに遠方よりも御参会を賜り誠にありがとうございます。
次回第230回隣々会UNION WELCOME 2025 PARTY は、12月3日(火)第一ホテル東京
5F BALL ROOM LA ROSEにて開催致します。
皆様の御参会を心よりお待ち申し上げております。
かため太郎は、コンクリート、レンガ構造物及び無機系素材の風化防止や脆弱層の表層強度向上、及び腐食した鉄筋の錆の進行を抑制するために開発された湿気硬化型エポキシ樹脂系簡易補修スプレー缶です。ポケットサイズのスプレー缶で携帯性があり、付帯する工具などは一切不要で対象物に噴射するだけで使用できます。構造物の調査・点検時に発見された劣化部の予防保全対策として手軽に簡易補修ができます。
「うめ太郎」コンクリート構造物の成形・充填・簡易補修用モルタル
水で練るだけで使用可能なDIY商品
https://www.o-cc.com/pdf/cementex/catalog/ctlg_UME.pdf
削って簡単に成形速硬性 ポリマーセンメントモルタル
2024年
9月
01日
日
2024年
8月
16日
金
2024年
7月
29日
月
2024年
6月
16日
日
2024年
5月
12日
日
2024年
4月
02日
火
ようやく桜の開花シーズン到来の季節となりました。
平素は格別のお引き立てにあずかり、厚く御礼申し上げます。
隣々会UNIONの開催につきまして諸事情により、誠に勝手ながら
9月10日(火)に延期とさせて頂きました。
毎回御参会者様皆様の御参会を賜り誠にありがとうございます。
これから復活祭と共に、春爛漫の季節です。
皆様におかれまして良い季節をお迎え下さいますよう
心よりお祈り申し上げますと共に、ご活躍とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
第229回隣々会UNION 9月10日(火)開催のご案内申し上げます。
皆様の御参会を心よりお待ち申し上げております。
🌸4月4日(木)~8日(月)に、個展を開催致します🌸お近くの際は、お立ち寄りください🌸
2024年
1月
01日
月
2023年
12月
13日
水
🔔 第229回隣々会 UNION🌈
令和6(2024)年🌵4月9日(火)に開催致します
🌸皆様の御参会を心よりお待ち申し上げております🍀
2023年
12月
08日
金
みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩5分、元町商店街にも近いロケーションで、国産の肉厚 極上うなぎと日本酒をはじめとしたお酒を洗練された空間でお楽しみいただけます。
2023年
11月
26日
日
2023年
10月
23日
月
2023年
8月
04日
金
暑中お見舞い申し上げます。平素は御世話になり心より御礼申し上げます。皆様のおかげで第227回隣々会UNIONを開催できましたこと、心より御礼申し上げます。皆様それぞれ使命を志しながら、充実した日々や大変なことやご苦労があった日もあると思いますが、御縁があって隣々会UNIONに皆様の大切なお時間を共有できましたこと、心より感謝申し上げます。隣々会UNIONの言葉に、長生きの会とありますが、今後とも、皆様、隣々会UNIONにご参会頂くことで、益々ご多幸とご健勝、そしてお仕事もご繁栄ご発展に結ばれます様に、心よりお祈り申し上げております。そして日本国、世界中が平和で豊かに過ごせますようお祈り致します。次回、第228回隣々会UNIONは、12月4日月曜日開催にて皆様の御参会を心よりお待ち申し上げております。
《MC》特別ご協力: 箕浦ミチコ様
《津軽三味線》特別ご出演: 矢吹和之様
《演歌》友情特別ご出演: 石岡みどり様「女の一人酒」
作詞 竹之内日海様 作曲 岡千秋様
《音楽ゲスト》ご出演: 水谷八重子様 ピアノ: 安部潤様
2023年
1月
01日
日
2022年
12月
12日
月
2022年
10月
22日
土
∞ 隣々会再び12月に!!
皆様ご無沙汰してまーす。
人類はコロナウイルスがもたらした試練、今尚抜け出せない状態です。
休んでた異業種の会、皆様の沢山のTELメールで
隣々会第226回は、12月5日(月)復活致します。
花は香り、人はお人柄、良き人に出会い、異質との出会い、たった一度の人生、
マスクしても是非!!
お待ち致してます。
【 開催日時 】
2022年12月5日 月曜日
開場 18:00 ~ 開演 18:30 ~ 結び 21:30
【 会場 】
第一ホテル東京 5 F BALL ROOM LA ROSE
【公式】第一ホテル東京|新橋・日比谷・銀座 (hankyu-hotel.com)
〒105-8621 東京都港区新橋1-2-6
TEL 03-3501-4411(代表)
【 会費 】
御振込 ¥24,000〔12月4日付迄〕
当日 ¥25,000〔12月5日受付にて〕
【 会費御振り込み先 】
みずほ銀行 ゴタンダ支店
普通預金 2319927
名義 リンリンハウス
代表 ワタナベヒロシ
【 隣々会 御問合せ 御申込先 】
TEL: 05033020843 ; 09057096874
FAX: 03-3779-0586
E-MAIL: rinrinkai@rice.ocn.ne.jp
2022年
1月
01日
土
2022(令和4)年を迎えて!!
人は皆いずれかの季節を何か知らない力で今、生かされております。
第2コロナ時代でも与えられた環境の中でひたすら生きるものは美しい。
残念ながら長い間、隣々会もストップしてますが、皆様お元気でご活躍のことでしょう。
一期一会!!そして2022年に適った夢と志を実現しませんか。
次回決まりましたらご案内をさしあげます。
一日も早く笑顔で再会できますように!!
2022年
1月
01日
土
2021年
10月
20日
水
有為転変・コロナの暗中模索、万物は常に変化し少しの間もとどまらない
2021年秋、隣々の皆様ご無事にお過ごしでいらっしゃいますか。
過去海外60カ国からも参加されて、37年続く隣々会第225回でストップしたままです。
沢山の方から問い合わせありました。
隣々会中は格別の御愛顧をいただき、感謝、ありがとうございます。
次回決まりましたらご案内をさしあげます。
お引き立てを賜りますように!
2020年
11月
17日
火
~隣々会 第226回をめざして~
2021に向かって テーマ 『すべては自分!』
「我を亡ぼす者は我なり。人、自ら亡ぼさずんば、誰かよく之を亡ぼさん。」
どういう人生を送るか。すべては自分にあります。コロナ苦難は何世紀に一度という すべてが大変化です。コロナ逆境の2020が間もなく終わり、新しい年が始まります。
この苦難をいかにしてのりこえるか?
2度とない私達の人生は、日々の丹精だと隣々会の先人良人がおっしゃいます。
さて、世界最高齢の男性ストーリーを紹介します。その人物は南アフリカに住んでいらっしゃるフレディ・ブロムさん。なんと116歳3ヶ月で1918年に世界的流行したスペイン風邪のとき、ブロムさん以外の家族は全員死亡。曰く、ここまで生きてこられたのは神の寵愛と楽しみなパイプですと。
さあ時を超え、所を超え、辛苦を味に変えるような人生こそ生きたいものです。
逆境を力に、新たな2021を拓きませんか。
念ずれば花ひらく!Mucho ABRAZOS! SALUD!!!
See you soon.
隣々会会主 渡邊 洋
2020年
9月
20日
日
皆様!お元気でしょうか。
私自身、年内中に隣々会開催と期待してましたが、コロナ第2波とまだまだ収束に至っておりません。やはり、年内はムリかとがっかり落胆中です。
第226回隣々会は日延べ致します。お許し下さいませ!!
『 過去が咲いている今, 未来のつぼみで一杯な今 』
主宰人 渡邊洋
長年、皆様には大変御世話になり心より御礼申し上げます。
隣々会は、ワクチンの供給と、新型コロナウイルスの収束後、万事整いましてから再び開催致します。皆様の御理解と御了承を賜ります様、お願い申し上げます。
皆様と次回隣々会でお目にかかれます様、皆様の御参会を心よりお待ち申し上げております。
皆様の御健勝と御多幸を心よりお祈り申し上げております。
今後共、隣々会を御愛顧賜ります様、何卒宜しくお願い申し上げます。
隣々会事務局
∞ 新米と千日紅のお写真 千日紅の花言葉:色あせぬ愛 unfading love, 不死・不滅 immortality
2020年
5月
25日
月
∞ 皆様お元気でお過ごしのことと存じます。
長年大変御世話になり心より御礼申し上げます。
この度、皆様に安心してお目にかかれますよう
次回の隣々会は、再度延期させて頂き、9月23日(水)に変更致しました。
私どもは、一日も早く新型コロナウイルスが収束し、平穏な日々が戻り、
皆様が安心して毎日を過ごせますように心よりお祈り致しております。
又、皆様に隣々会でお会いできますよう、楽しみにしております。
皆様のご健康とご幸福を心よりお祈り申し上げております。
∞ 今の日本人は自律自助の精神を失っていないでしょうか?コロナ旋風の第225回は、ドクター中松さんの新型マスクの発明、ステージ1000回の役者髙橋浩二朗さん、ロボットの松井龍哉さん、ブリヂストンの竹中寛(作家)さん、作曲200の笠岡千保子さん、映画監督の水谷匡宏さん、全国勝手連の光永勇会長さん、輪の会会主の本田實恵子さん、ユカタづくりの日本橋の天野豊さん、NHK大河ドラマ麒麟の主役を生んだ桜井良樹会長さん達、心の持ちようが人生を開く鍵であることを教えて下さいました。
さて第226回は令和のうた姫、新曲『浮き世橋』の北野まち子さんです。
お申込・お振り込みはお早めに!
念ずれば花開く!!
MUCHO ABRAZOS!!! SALUD!!! ♥♥♥
《Profile》
☆本 名 :長尾恵美子
★生年月日:昭和43年9月23日
☆血液型 :O型
★出身地 :青森県弘前市
☆趣 味 :陶芸、スポーツ観戦
特に 女子プロレス、相撲、
ふくろうの置き物集め
★ 2020年2月5日(水)新曲発売決定!!
「浮き世橋」 CW/林檎の里
冬酒場(アコースティックバージョン)☆彡
2020年
3月
30日
月
∞ 日程変更でーす!!
瀬戸際といって5週間、長期戦の覚悟という場当たり、失業率25%のコロナ恐慌です。
36年続く隣々会も4月22日開催はあきらめて皆様にご迷惑をおかけします。
6月24日(水)開催に致します。
是非、首を長くして皆様のご出席を早めにお待ち致します。
主宰人 渡邊
∞ 今の日本人は自律自助の精神を失っていないでしょうか?コロナ旋風の第225回は、ドクター中松さんの新型マスクの発明、ステージ1000回の役者髙橋浩二朗さん、ロボットの松井龍哉さん、ブリヂストンの竹中寛(作家)さん、作曲200の笠岡千保子さん、映画監督の水谷匡宏さん、全国勝手連の光永勇会長さん、輪の会会主の本田實恵子さん、ユカタづくりの日本橋の天野豊さん、NHK大河ドラマ麒麟の主役を生んだ桜井良樹会長さん達、心の持ちようが人生を開く鍵であることを教えて下さいました。
さて第226回は令和のうた姫、新曲『浮き世橋』の北野まち子さんです。
お申込・お振り込みはお早めに!
念ずれば花開く!!
MUCHO ABRAZOS!!! SALUD!!! ♥♥♥
《Profile》
☆本 名 :長尾恵美子
★生年月日:昭和43年9月23日
☆血液型 :O型
★出身地 :青森県弘前市
☆趣 味 :陶芸、スポーツ観戦
特に 女子プロレス、相撲、
ふくろうの置き物集め
★ 2020年2月5日(水)新曲発売決定!!
「浮き世橋」 CW/林檎の里
冬酒場(アコースティックバージョン)☆彡
2020年
3月
11日
水
コロナ旋風の時、東日本大震災から9年、天災による被災とはいえ、1日も早い心の御回復を御祈り申し上げます。
汗を流す、涙を流す、血を流す、いつの時代でも道を作る万古不易の原理です。
こんな時にといわれながら4月会の隣々会実施致します。是非、御参会を。 主宰人 渡邊
2020年
3月
07日
土
∞ 今の日本人は自律自助の精神を失っていないでしょうか?コロナ旋風の第225回は、ドクター中松さんの新型マスクの発明、ステージ1000回の役者髙橋浩二朗さん、ロボットの松井龍哉さん、ブリヂストンの竹中寛(作家)さん、作曲200の笠岡千保子さん、映画監督の水谷匡宏さん、全国勝手連の光永勇会長さん、輪の会会主の本田實恵子さん、ユカタづくりの日本橋の天野豊さん、NHK大河ドラマ麒麟の主役を生んだ桜井良樹会長さん達、心の持ちようが人生を開く鍵であることを教えて下さいました。
さて第226回は令和のうた姫、新曲『浮き世橋』の北野まち子さんです。
お申込・お振り込みはお早めに!
念ずれば花開く!!
MUCHO ABRAZOS!!! SALUD!!! ♥♥♥
《Profile》
☆本 名 :長尾恵美子
★生年月日:昭和43年9月23日
☆血液型 :O型
★出身地 :青森県弘前市
☆趣 味 :陶芸、スポーツ観戦
特に 女子プロレス、相撲、
ふくろうの置き物集め
★ 2020年2月5日(水)新曲発売決定!!
「浮き世橋」 CW/林檎の里
冬酒場(アコースティックバージョン)☆彡
2020年
2月
22日
土
∞ 今、再び新型コロナウイルスが猛威をふるっています。
わざわざの御参会心より御礼申し上げます。
人は生きている限り成長します。
クヨクヨしたときはとにかく歩く、
生きることはたしかに苦労多しですが、工夫すれば新しく得られるものもたくさんあります。
うがい・手洗いを心がけ、一歩前へ進んで参りませんか。
SEE YOU 4月22日(水)!!!
2020年
2月
16日
日
2020年
1月
18日
土
∞ 人生朝露のごとし、山あり谷あり。
人生刻石、流水です。2020年庚子の年です。
あらたな芽吹きと繁栄のはじまりで、ゼロからのスタートでなく、
目の前の現実をどううけとめるかで人生は180度変わります。
さあ!!元気でちゅ!!
2月20日(木)の第225回隣々会集まりませんか。
明日からいよいよNHKで新しい大河ドラマ『麒麟がくる』の放送が始まります。物語の主人公は明智光秀。皆さんの中ではどのような人物でしょう? 信長との確執多い苦労人、本能寺の変を起こした謀反人、天海僧正の正体……など様々あると思います。今回の大河ドラマではそんな既存のイメージを一度白紙にして、人物像を解釈し直しているそうです。どう描かれるのか明日が待ち遠しいです。
しかしドラマ以外でも歴史を楽しむことは出来ます。今回ご紹介する小説『天上の麒麟 光秀に啼く』は、明智光秀を題材とした歴史ミステリーです。著者はなんとバンダイ元社長の茶屋二郎氏。本能寺の変の真犯人像を新しい視点で解明する試みとなっています。光秀はなぜ、主君の信長を襲ったのか? 本当に光秀が信長を殺したのか……? 光秀に啼いた「天上の麒麟」とは果たして何なのか。どうぞご覧ください。
天上の麒麟 光秀に啼く
茶屋二郎 550円(税込)
2020年
1月
01日
水
2019年
12月
06日
金
∞ おかげさま!36年目に入ります。
第224回は第一ホテル東京大宴会場で大盛会!
ありがとうございます。
オリンピックの令和の日本、時代は激しく動いてますが、この国はどこへ向かおうとしているのでしょうか?森羅万象、人間の心に仏有り神有りの私達は優しい・強い・温かい日本の国を目指しませんか。
さあ第225回はご存知宮路オサムさま、いよいよ登場です。
お申込・お振り込みはお早めに!!
人生は待望を、今は辛抱、明日希望を!!!
MUCHO ABRAZOS!!! SALUD!!! ♥♥♥
《Profile》
誕生日: 8月30日
出身地: 茨城県北茨城市
デビュー曲: 昭和48年3月25日『北の恋唄/男の嘘』
趣味: ゴルフ
特技: 書道
《受賞歴》
1973年『北の恋唄』第6回全日本有線放送大賞新人賞 第6回日本有線大賞優秀賞 1974年『なみだの操』日本レコード大賞大衆賞 日本歌謡大賞放送音楽賞 第7回全日本有線放送大賞銀賞 第1回FNS歌謡祭最優秀ヒット賞第1回横浜音楽祭特別賞 1975年『夫婦鏡』日本演歌大賞トップセールス賞 日本演歌大賞放送音楽賞 第8回日本有線大賞優秀賞 1981年『東京無情』日本有線大賞奨励賞
2019年
12月
03日
火
御礼の言葉
生死事大、光陰可惜、無常じんそく、時不待人です。
ご承知の天は無常無自性です。天は試練を与えてその人を試す、という言葉があります。今年の災害も忘れる間がなく逃れようのない苦しみ悲しい出来事です。
まさに花ひらいて風雨多く人生別離たる思いです。
一期一会の隣々会、人の道は心にあり、人の心は行にあり、
人の行は顔にありと思いませんか!
お忙しいのに第224回の隣々会に御参会ありがとうございます。
2020年の第225回は、2月20日(木)です。是非お待ちいたしてます。
素晴らしい良いお年を。
SLANTE! SALUD! Has ta la Vista! MUCHO ABRAZOS!!
2019年
10月
25日
金
令和元年、皆様のおかげで音楽で一期一会の異業種の会は35年間続く9月に223回に
達しました。よき人に交わり、よいご縁を更に発展させ、心を養い、
真実の学びを続けていく人生を心がけたいものです。
健康は最上の利益,満足は最上の財産,信頼は最上の縁者,
心の安らぎこそは最上の幸せです。
さあ2019年いろいろありましたがさようなら!!
来年の2020年オリンピックでこんにちは。
第224回、知人・友人誘って是非お待ち致しております。笑顔で!!SALUD!!!
2019年
10月
10日
木
隣々会2020年テーマ 令和2年度
今の今をどう生きるのか
2020年は日本オリンピックです。
人は生きている限り成長します。60才は人生の折り返しです。
35年続く隣々の見事な人生を生きた先人は
①物事を前向きに考える ②感謝の心を忘れない ③愚痴をこぼさない ④明るく謙虚です。
真理は現実の只中にあり。
「旅にやんで夢は枯野をかけめぐる おもしろや ことしの春も旅の空」(芭蕉)
人生1回限り、令和の幕開けもよき人に交わり、良い御縁をさらに発展させませんか。
さあ引き続き戦争のない元気で笑いの多い2020年を迎えられますように!
地球の星に感謝を!!
今日も原種のJOJOBA OILを使ってGood Day! Goodラック!フウワー!
すてきな男女670名の人達の異業種の会 隣々会会長 渡邊 洋
2019年
9月
26日
木
★ りびえ新米の223回月に御参会ありがとうございます。
日々の営みに追われ、忙殺されている時、人は大事なものを見過ごしてしまう、ちょっとした出逢いを大事に、異業種の会で足を止め、心耳を澄ましてみませんか。
12月2日(月)がいつもの12月大夜会、新橋第一ホテル東京250名で。
チケットをお早めに是非。
2019年
9月
14日
土
季節の変わり目、皆様お元気ですか。
ストレス社会の中、たまに80年たっても名著のカミュの『異邦人』や
『西部戦線異状なし』を再読しませんか。
今考えると、 平成の30年は世界経済の大きな変化に
わが日本経済が取り残された時代でした。
さあ令和時代も人の時代・心の時代・人作りの時代です。
9月25日(水)は一期一会、是非お待ち申し上げます。
お振り込み、お忘れなく!!
See you soon!!!
アリゾナの会主より
2019年
7月
08日
月
★ 人生は起承転々,人生は朝つゆのごとし山あり谷あり。生きてる限り人の時代,心の時代,人づくりの時代です。異業種の人達の集まりの第222回も縁ありて花ひらき,恩ありて実を結ぶドラマの人達です。
35年の歴史をひもとくと由紀さおり,及田敏夫,原田直之,五月みどり,浜田光夫,秋川雅史,ミッキーカーチス,ジョー山中,工藤夕貴さん達,会への御指南役,前野徹,中條先生,杉浦直樹,松下依彩央,佐渡ヶ嶽先代,セメントの諸井会長,フジモリ元大統領,ビル・オブライエン(敬省略),たくさんの先輩達,感謝感謝の極みです。
さあ9月の音楽ゲストは麦畑他のオヨネーズの杏しのぶさん,独特のギター・歌手のルナ憲一さんです!!!
御参会のお申し込み・お振り込みは一日でもお早くお願い致します。
MUCHO ABRAZOS!!! SALUD!!! ❤❤❤
★PROFILE★
ギタリスト・作詞・作曲 (日本著作権協会会員)長野県出身。流しをしながらTBS『歌まね読本』に出場。勝ち抜きチャンピォンになり、当時審査委員長の作曲家・古賀政男先生にスカウトされ、のちアントニオ古賀の内弟子となる。歌手アイ・ジョージから歌唱の指導を受ける。1980年~テレビ朝日で10年間放映された人気刑事ドラマ「特捜最前線」の音楽を担当し、挿入曲を作曲・演奏する。武蔵野音楽大学、池本武教授に音楽理論を師事。大島佑一氏に編曲法を学ぶ。1990年各地のリゾートホテルにて出演。1992年ヨゼフ・モルナール先生に発声法を師事。1993年森田圭一氏に津軽三味線を師事。☆NHK長野テレビ 出演☆フラワーラジオ「ルナ憲一の歌とギターとおしゃべりと」出演中☆テレビ西軽「miyota now」レギュラー出演中。
★PROFILE★
山形県米沢市出身。1968年に上京。作曲家・遠藤実の門下生になる。ソロ歌手として活動していたが、長田あつしとオヨネーズを結成。1989年にリリースしたデュエット「麦畑」は、東北弁でコミカルに歌い上げ、大ヒットした。現在でも、オヨネーズのメンバーとして、テレビやラジオ、ショーなどで活躍している。代表曲 (オヨネーズとして)麦畑 小麦ちゃん 憧れのハワイ空路。
2019年
6月
27日
木
2019年
6月
18日
火
2019年
6月
15日
土
2019年
5月
03日
金
∞ ボナペテイ!!シュクラン!!明治44年,大正14年,昭和63年,平成31年,いよいよ令和が始まります。
時代は日々動いています。人生80年として睡眠27年,食事10年,トイレ5年と42年引くと正味38年間しかなく人生はにこにこ顔で命がけ。日本を代表する司馬遼太郎さんの坂の上の雲も今は坂の上にまだ坂が続き,AI,SNS,スマートフォンの日々でも人の時代心の時代人づくりの時代です。
真理は現実の只中にあり。そしてどなた様も天地皆恩,行乞流転,菲才魯鈍,先祖代々,山紫水明,不易流行,愛別離苦,千紫万紅の人間ドラマです。
さあ6月は歌の道一筋50年、作詞・作曲・歌手の新田晃也さん再登場!!
御参会のお申し込み・お振り込みは一日でもお早めにお願い申し上げます。
アサンテサー,グラシャス,ハレルヤ,オーラ!オーレ!スウィートキャロライン!
MUCHO ABRAZOS!!! SALUD❤❤❤
PROFILE
1966 東京・新宿西口のサパークラブで「弾き語り」デビュー 1968 東京・銀座のクラブで弾き語りをはじめる 1976 作詞家・阿久悠氏と出会い、ドキュメンタリー歌謡アルバム「阿久悠の我が心の港町」でレコードデビュー デビューシングル「流れる」(テレビ主題歌)発売 1990 2ndシングル「夢さすらい」「俺のお前さ」1992 3rdシングル「梁川城歌」「前略ふるさと様」1994 4thシングル「冬・そして春へ」「晴れ舞台」1997 5thシングル「吹き溜まり」「人生太鼓」1997 アルバム「新田晃也1stアルバム」2002 6thアルバム「そして春へ」「道しるべ」2005 7thアルバム「友情」「母を想えば」2007 アルバム「心の風景」2008 8thシングル「さんさ恋しぐれ」「灯がともる」2010 9thシングル「振り向けばおまえ」「夢さすらい」2012 10thシングル「寒がり」「夢のつぼみ」2013 アルバム「唄人」2015 11thシングル歌手活動50周年記念曲「母のサクラ」2016 12thシングル「昭和生まれの俺らしく」発売(CW「ひと夜の別れ」「梁川城歌」)2019 ニュー・シングル「もの忘れ」ニュー・アルバム「唄人2~新田晃也ベストアルバム」発売
2019年
4月
26日
金
∞ 新元号がはじまる平成最後の隣々会第221回常連の皆様を始め個性豊か有名な作曲家さんやミュージシャン俳優さんお医者さん、日本最後の財閥森村商事の森村俊介さん、ナタリーのうまい植村教授他、たくさんの人間ドラマ有り難うございます。おりんさんのおかげ歌姫ファン・カヒさん池田進さんとグリーンアイズさんのバラードすてきな歌唱力に酔いしれました。人生、人の道は心にあり,人の心は行にあり,人の行は顔にありです。4月会有り難うございます。さて次の6月25日(火)に是非ご参会を!!
2019年
4月
07日
日
2019年
3月
22日
金
2019年
3月
05日
火
∞ お寒い2月会お美しい独立女性が多くご参会・スピーク有り難うございます。まもなく新元号新たな時代の幕開けです。
さて,人生100年時代。2回の人生。かつての定年後は余生のプランがこわれどう生きるか時代です。世に志を抱いて生きた先輩が多く,私は今日引退しますがわが巨人軍は永久に不滅です(長嶋茂雄),体力の限界気力もなくなり引退(千代の富士)もお見事。JALの再建に78才で無給を条件にとりくんだ京セラの稲盛和夫氏はすごい。2兆3000億の負債を2年8ヶ月で再上場にまさに奇跡。御大いわく『宇宙は智恵の蔵,真理の蔵であり真摯に努力する者に天は扉をひらいてくれる。』と。そういう志に私達も燃えたいものです。
さて,本田實恵子(おりん)さんの御協力・推奨で歌姫ファン・カヒさん,池田進とグリーンアイズ(3人組)さん初登場!!!お申し込み・お振り込みは一日でもお早めに!!
念ずれば花ひらく!
エンカンタード・アサンテサー・アスタプロント・べーサメムーチョ!!SALUD❤❤❤
2019年
2月
24日
日
∞ 経済中心のウソがまかり通ってる世の中
モノが満ちあふれ物に栄えて心が亡ぶ時代です。
2月会お忙しい中,わざわざご参会有り難うございます。
先日お美しい女性軍7人にインタビュー。
『あなた今幸せ?』しばらく時をおいて
『ええまあ!!不幸でもないがとりたてて幸福でもないわ。』が圧倒的なアンサー!?
さあ,春来ると思えばかろき心かな。
皆様におかれましては,益々良いことが有りますように!
4月会4月24日(水)ぜひぜひ。
2019年
2月
10日
日
2019年
1月
11日
金
∞ 20日間もアリゾナの農園に行って参りました。
アメリカインディアンの「ホピ族」ホピとは平和の民という意味,オーストラリアに住む「アボリジニ」,アフリカの「ドゴン族」は自然にとけこんだ生活を。
世界観は全ての存在の創造主である偉大なる精霊,グレートスピリットに敬意を表し創造主のもとで生きるというライフスタイルです。
さあ,隣々会の2月会是非お待ち致しております。〈日本の縄文人より〉
2019年
1月
01日
火
昨年度中は、大変お世話になり心より御礼申し上げます。
本年度も隣々会 他、お引き立て賜りますよう
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2018年
12月
10日
月
∞ 35年めに入ります。第219回第一ホテル東京大宴会場で大盛会!異業種の人達に感謝申し上げます。有り難うございます。
さあ2019(平成31)年が始まります。人は生きる限り成長します。生死事大・光陰可惜・無常迅速・時不待人・天地皆恩・不易流行・千紫万紅・愛別離苦,人生2度なし,真理は現実の只中にあり。時代は動いていますがこの国はどこへ向かおうとしているのでしょうか?さあ老いること,病むこと,死ぬことも逃れようのない苦しみではなくどのようにして老いるのか病むのかを若人も円熟人も今年も考えていきませんか。『いくたびかき渇しても澄みかえる水やみ国の姿なるらむ』。
さあ第220回は,熱き鐘の音・酔いごこち・たずねびとetc,TV・CM・コンサートで御活躍の西山ひとみさんです。
お申し込み・お振り込みはお早めに!
アスタマニャーナ・ムーチョグスト・コモエスタウステ・エンカンタード・念ずれは花ひらく!!!SALUD❤❤❤❤❤
HITOMI NISHIYAMA
PROFILE
1987年「難波女の演歌やねン」
でデビュー。ジャズ、シャンソン、
カンツォーネ、リズム&ブルース等、ジャンルはおろか歌唱法の異なる様々なナンバーを歌い上げる。以来、彼女の歌に触れた人々は「ひとみワールド」の広がる作品を待ち続けています。
《代表曲》熱き鐘の音(SUZUKIエスクードCMソング)東京の夜は淋しくて 他多数
2018年
12月
05日
水
∞ 今世界は多極間せめぎあい時代です。物に栄えて心が亡ぶ時代です。人の時代・心の時代・人づくりの時代です。
人生の円熟人はNNK(寝たきりで最後を迎えるネンネンコロリ)でなくPPK(健やかに長寿を全うするピンピンコロリ)をめざしてます。
12月3日(月)新橋第一ホテル東京大盛会。ご参会有り難うございます。来年隣々会はおかげさまお一人お一人の御力で35年に入ります。肯定・肯定思考でADESSO・今を大事に!
第220回、来年2月20日にお元気・幸運を求めてお会いしませんか!!
念ずれば花ひらく!!SALUD!!!
2018年
11月
18日
日
∞ 今世界は多極間せめぎあい時代です。
さてわさび3年,人間10ヶ月10日,原種ホホバ5年,隣々会34年目。人生はどなた様にもにこにこ顔で命がけです。
辛いとき,嬉しいとき,心を一つにしてくれるのはやはり音楽と歌。
宮沢賢治の"雨ニモマケズ~"の中で
「ホメラレモセズ、クニモサレズ。」の一行が なんといっても素晴らしい。
私達はこの心構え,覚悟,見識が大切と思いませんか。
12月3日(月)は肯定・プラスのオーラ・人が一杯集合!!
ぜひぜひ。
2018年
9月
25日
火
∞ 2018年後半,いよいよ世界が混迷する今日ですが,辛いとき嬉しいとき,心一つにしてくれる歌。工藤夕貴さんライヴ,優しく・強い・温かい歌唱力No.1。ご出席の120人のお客様心に響き,酔いしれて大感激,大拍手。まさに天の時,地の利,人の和の忘れられない時間でした。心より御礼申し上げます。サンキュ・ソー・マッチ。
いよいよ12月3日(月)が第219回,新橋の第一ホテル東京です。(チケット制)是非お待ち致してます。こんな時代だからこそ心から笑って元気に!!オーヴォア,SALUD!!!
2018年
9月
13日
木
2018年
9月
08日
土
2018年
7月
08日
日
∞ 人の時代,心の時代,人づくりの時代です。異業種の人々の集まり第217回隣々会満席,有り難うございます。心あるところに宝あり。皆さまご存知の「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を表す。」とは平家物語の有名な書き出し人生挽歌です。今年も人生朝露のごとし,あっという間ですがちょっとした出逢いの中で先達や友人の会話で忘れられないあのひと言ではっとする事が。例えば,楽しく音楽しましょうね!(千住真理子),男のロマンは女のガマン!!(横澤たけし),父の生きざまが私を支えてくれたわ(江戸京子),100才過ぎて死ぬひまがない(下重暁子),頂門の一針(林望),etc。さあ,9月の音楽ゲストは待ちに待った工藤夕貴さん第218回に御出演です。スーパーレディの夕貴さん俳優であり,歌手であり山女です。お申し込み・お振り込みは1日でも早くお待ちしています。オーヴォア,グラシャス,SALUD,シエクラン,ボナペテイ,ウエルカム,グッドラック❤❤
工藤夕貴 ( Kudoh Youki )さん
PROFILE
『逆噴射家族』(1984年)に出演、同作挿入歌「野生時代」で歌手としてもデビュー。ミステリー・トレイン』('89年)出演を機に、米映画界にも活躍の場を広げる。『戦争と青春』('91年)では、日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。以降、カンヌ映画祭等、世界各国の映画祭出品作に多数出演。近作は、NHK BSプレミアム 湊かなえ原作ドラマ『山女日記』にて主演、立花柚月役。
2018年
7月
08日
日
この度の突然の大自然災害ご悲報に慰めの言葉もありません。一日も早いご回復、ご自愛のほどせつにお祈り申し上げます。
隣々会本部・会主
2018年
6月
28日
木
∞ お忙しい中、第217回隣々会に御臨席有り難うございます。人生ニコニコ顔で命がけ,ため息・うつ時代に 第217回氷雨ライヴご参会有り難いことです。
”竹に上・下の節あり”人生の節の大切さを教えて頂いてます。
私達は結局、森羅万象人間の心に仏有り,神有りです。
9月20日(木)の第218回、今から首を長くしてお待ち申し上げております。Good day! Good Luck!!
「いろりの宿 芦名」が誕生したのは
昭和23年。
120年以上昔の古民家の中には、
畳敷きの懐かしい空間が広がります。
漆喰の蔵の扉、これまでの時を
刻んできた振り子時計。
そんな芦名でいろり料理を楽しむ。
昭和風情を感じながら会津を満足いくまで堪能していただけたらと思います。
「時を忘れ、時を繋ぎ、時を感じる宿」
忘れがちなものを改めて感じてみてはいかがでしょうか。
【原宿テレビ公開生放送番組】
★Ustream(火曜19~20時‥生放送)
http://www.ustream.tv/channel/kirakirawkdktv
★今、話題の《フレッシュアベマTV》生放送
https://abemafresh.tv/harajukutv/40210
⚫︎【過去の番組が簡単に観れるアーカイブス】⇒ http://harajukutv.net/kintaro/
2018年
5月
10日
木
∞ スマートフォーンとマスクで物に栄えて心がほろぶ時代,来年は天皇譲位のときです。AI,IOT,SNS,フェイスブック,ユーチューブ,ライン,インスタグラムの時代です。今は幸せなのか?不幸なのか?何が何だか分からない,しらけ時代・大自然のマサカの時代ですが,日本の中学生いわく「日本はすごい,本当にすごい歴史や人物がいるのに伝えないのはもったいないじゃないですか!!」と。島田叡,藤原岩市,広瀬武夫,栗林忠道,八田興一,ブハーノ・タウト,恩田木工,今村均,福島安正,畠山勇子,上村彦之丞,沖周,横川省三,柴五郎,パールetc!!
さて34年続く隣々会の第217回の音楽ゲストは一生勉強・一生感動・一生青春の再び佳山明生さんライブです。
いつものご参加のお申し込み・お振り込みはお早めに!ではSALUD,アスタマニャーナ,アスタプロント,オーヴォア,グラシャス,サンキュソーマッチ!❤
佳山明生 ( Kayama Akio )さん
PROFILE
昭和26年09月 函館生まれ
昭和45年 作曲家・古賀政男氏最後の門下生として同氏に師事
昭和48年 美輪明宏さん(当時は丸山明宏)より芸名・佳山明生を頂く
昭和52年12月 コロムビアレコードより「氷雨」でデビュー
昭和58年 「氷雨」旭川有線大賞、全日本有線大賞グランプリなど、有線からヒットの兆しがみえ、翌年(1983年)全国的ヒットになる
昭和58年12月第25回日本レコード大賞ロングセラー賞受賞
平成16年 函館観光大使就任
2018年
4月
28日
土
∞ 素晴らしい出会い有り難うございます!!
第216回は韓国の歌手モングンさん、
特別ゲストおりんさんの夢日記(手話付)
素晴らしい盛り上がりに感謝、若手のスピーカーは日本人の素晴らしさを感じました。
さて、日本史の大事件!いよいよ天皇譲位のとき世の中今が幸せなのか不幸なのかしらけ時代です。道徳心欠如の時代です。政界も官僚も財界も不正,不祥事のたえない一部の日本人の民度の低さは最悪です。このままでいいんでしょうか?
愛するアリゾナのホピ族・ナバホ族・オーストラリアのアボリジニ・アフリカのドゴン族は
グレートスピリット(ワカンタンカ)に敬意を表し、創造主の下で生きるというライフスタイルです。同じ生き方をしてきた日本人がいます。それが縄文人です。
どうぞ6月会もすてきな沢山の出会いを!!6月25日(月)です。
有り難うございます。お早めお申し込みを!!!
2018年
3月
06日
火
∞ 第215回のご参会のすてきな男,女(約100名)の皆様,花は香り・人はお人柄です。お寒い中わざわざ有り難うございます。その場にいた会の大先輩いわく今回はたぶん人生何度も苦しみ・悲しみを,志を育み,ご自分をみがきご自分を生かし人を生かす人が集ったのではと。人の道をとく隣人いわく「政治家はウソいったり,言い抜けをしてはいけない」浜口雄幸,「練習だけがすべてだった」長島茂雄,「声のでる限り原爆詩の朗読を」吉永小百合,「このファンの為にさあ歌おう」美空ひばり,「やってみなはれ」鳥井信次郎,まさに人の時代・心の時代・人づくりの格言です。さて平成30年第216回は韓国で有名作曲家朴春石さんにスカウトされ,その後日本のクラウンへおりんさんの先のご縁でモングンさんいよいよ初登場!!!お申し込み・お振り込みはお早めに。日々前進!自反尽己!お待ち申し上げております。SALUD!❤❤❤
御出演 Mongun モングン
PROFILE
【平成18年9月】「じょんから夫婦節/男の泪」で日本デビュー【平成19年6月】東大阪市民会館 日韓親善チャリティーコンサート出演【平成19年11月】大阪コマ劇場 歌謡フェスティバルin Osaka出演【平成20年7月】「あの貴方に・・・ダシハンボン/待ち港」をリリース【平成21年9月~平成22年3月】「演歌百選」レギュラー出演【平成23年8月】「生きてる限り/ おやじ」をリリース【平成24年2月】日本クラウン新人賞受賞【平成24年8月】涙の雨が降る/ふるさとアカシア」をリリース【平成25年2月】日本クラウンヒット賞受賞【平成25年5月】「関釜フェリー/惚れたんや」をリリース【平成26年3月】「ひとつ星/会いに行きたい」をリリース【平成27年5月】「流れ星/最後の女」をリリース【平成30年2月】「黒の漁歌/赤い枯葉」をリリース
2018年
2月
26日
月
2018年
1月
14日
日
∞ 昔も今も生かされて2018(平成30)年 始まり始まり。
第214回は第一ホテル東京で250名目標で大盛会。
人生 人さまのおかげ,人生は山あり谷あり,
ようやく平地にたどり着くとき 感謝感謝です。
時宜にかなって 人は人に巡りあい隣々会も34年目です。
皆様のおかげ,運命の前ではいかなる人も無力です。
だから今年も仕事は元気一番 バリバリ,
賢い皆さま,心のキーワードはいつも謙虚でありたいと
思いませんか!ぜひぜひぜひ。
2018年
1月
01日
月
昨年度中は、大変お世話になり心より御礼申し上げます。
本年度も隣々会 他、お引き立て賜りますよう
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2017年
12月
15日
金
∞ 着々寸進・洋々万里の第214回大々盛会。全て皆々様の御心+御協力のおかげ。ちょっとした出会い,ご縁の一期一会です。有り難うございます。
司馬遼太郎さんの遺言は『21世紀に生きる君たちへ-人間は自分で生きているのではなく大きな存在によって生かされてます。君達はいつの時代でもそうであったように自己を確立せねばならない。自分に厳しく相手に優しくという自己を。21世紀は科学と技術がもっと発達するだろう。良い方向にもっていって欲しい。人間は助け合って生きているのです。社会とは支え合うという仕組みということです。助け合うという気持ちや行動の基の元はいたわりという感情です。例えば友達がころぶ。ああ痛かったろうなと感じる気持ちをそのつど自分の中で作り上げていきさえすればよい。しっかり根付いていけば他民族へのいたわりがわきでてくる21世紀は人類が仲良しで暮らせる時代になるのに違いない。』
第215回2018年の幕開けは新曲“風笛の町”の北野まち子さんのコンサートです。
お申し込み・お振り込みは一日でも風のごとくお早めに!!念ずれば花ひらく!SALUD!(戌年でーす)
日時: 12月21日(木)13時30分 開場 14時00分
会場: 日暮里サニーホール
予定プログラム: ~古賀メロディより~
悲しい酒 影を慕いて 酒は涙か溜息か 誰か故郷を想わざる 無法松の一生
丘を越えて 赤い靴のタンゴ ソンブレロは風まかせ その名はフジヤマ
現在・過去・未来という時間軸で自分自身と向き合うことのできる、タマラ・加藤憲子の独自メソッド「インデュース」を活用して、自分の内にある近未来=2018年を自分で見て、感じて、プランニングします。未来が楽しみになる、未来を予測して今に全力投球できるようになる「ビジョンファクトリー」。あなたもぜひご活用ください。
日時: 2017 12/23 土 10:00~17:00
講師: タマラ・加藤憲子
会場: ヒューリックホール&カンファレンス浅草橋 Room 1
お申し込み・お問い合わせ: MKコーポレーション
街の喧騒を離れ、本当の自分の時間を感じる事のできる旅の宿。こだわりの郷土料理と源泉かけ流しの温泉心身共におくつろぎください。
オブライエンズシャンプー&ホホゴールドサンプルをお部屋に置いています♪
ご会食もお気軽にご連絡ください ご予算に応じた各種プランをご用意しております。
2017年
11月
23日
木
∞ 皆様のお陰で隣々会も12月4日(月)に開催致します。本年の多くの実りに感謝を込めて、皆様の御参会を心よりお待ち申し上げております。
2017年
10月
08日
日
隣々会2018年テーマ 平成30年度
『 何のために学ぶのか? 』
2017年もすてきな出逢いが多く、皆々様のおかげ、IT・スマートフォンが忙しくても人の時代・心の時代・人づくりの時代です。更に読書の時代でもあり人生のお師匠さん探しの時代です。何の為に学ぶのか?自分をみがいて人生を全うする為です。人生をひらくとは心をひらくことです。どんな美徳も学問による鍛錬を忘れないことです。松原泰道さんの『上求菩提(じょうぐぼだい)・下化衆生(げけしゅじょう)』とは自己の人間性を向上させる、そして少しでも人の為に尽くすことですって。
さあ引き続き戦争のない元気で笑いの多い2018年を迎えられますように!
原種のJOJOBA OILを使ってGood Day! Goodラック!フウワー!
すてきな男女650名の人達の異業種の会 隣々会会長 渡邊 洋
2017年
9月
29日
金
∞ 第213回隣々会も新田晃也さんで大満席。感謝感謝です。
いよいよ12月4日(月)が今年最後の隣々会です。是非!!お待ちしてます。
与えられた環境の中でひたすら生きるものは美しい。
来年のテーマは『何のために学ぶのか』。で決定しました。
さあ皆さん【天行は健なり 君子は自らつとめて息(や)まず】
有り難うございます。